インドネシア・ジョグジャカルタの世界遺産を巡る旅

レシピ投稿者
テーマ
  • ひとり旅
  • カップル
  • ファミリー
  • グループ
  • 女子旅
  • ゆったり
  • 文化
  • 歴史
  • 観光
  • 世界遺産
  • アジアシティー

いいねしたユーザー

  • 平松貴史(セブ支店)
  • akapanda
  • Ken_Taka39
  • ながおし
Days 1
1日目

スポット1

ボロブドゥール寺院

インドネシア

都市ジョグジャカルタ

【ウィキペディアより引用】
ボロブドゥール遺跡は、中部ジャワの中心都市ジョグジャカルタの北西約42km、首都ジャカルタからは東南東約400kmに所在し、巨大なムラピ火山などの山々に囲まれた平原の中央に立地する。遺跡総面積はおよそ1.5万m2。高さはもともと42mあったが、現在は破損して33.5mになっている。
シャイレーンドラ朝の時代、大乗仏教を奉じていたシャイレーンドラ王家によって、ダルマトゥンガ王治下の780年頃から建造が開始され、792年頃に一応の完成をみたと考えられ、サマラトゥンガ王(位812年-832年)のときに増築されている。
遺跡断面概念図
ボロブドゥールは、平原の中央にある径約50mの天然の丘に盛土のうえ、安山岩や粘板岩を積み上げてつくられている。寺院として人びとに信仰されてきた建造物であるが、内部空間を持たないのが際だった特徴である。
いちばん下に一辺が約115mの屈折した方形の基壇があり、その上に基壇と相似形をなし、やはり屈折した6層の方形壇、さらにその上に3層の円形壇があり、最上層には中心仏塔を載せており、階段ピラミッド状の構造となっている。この構造は、仏教における三界をあらわしていると考えられている(詳細は後述)。なお、それぞれの高さの比は 2 : 3 を基調とし、全体で 4 : 6 : 9 の比によって構成されている。
5層の方形壇の縁は壁になっていて、各層に幅2mの露天の回廊がめぐらされる。方形壇の四面中央には階段が設けられており、円形壇まで登れるようになっている。
総延長5kmにおよぶ方形壇の回廊には、仏教説話にもとづいた1460面におよぶ浮彫彫刻レリーフが時計回りにつづいており、登場人物は1万人におよぶとされている。同様に1212面の装飾浮彫には[3、天人や羅刹、鳥獣、植物文様およびインド神話に登場する伝説上の鳥獣などがみられる[4]。なお、外層、内層ともに四方に階段をもち、各面いずれも全く同形同構造で、どれを正面とするかわからない、幾何学的に均斉な構造となっている 。

スポット2

ボロブドゥール遺跡での点燈上げ

インドネシア

都市ジョグジャカルタ

「ワイサック / Hari Raya Waisak」は、毎年5月~6月の満月の時に仏陀の生誕を祝うために行われる仏教徒最大の宗教行事で2019年は5月19日が当日となります。
ワイサックは前日18日に行われる準備の儀式から始まり、当日は早朝からムンドゥッ寺院で行われる儀式に多くの僧侶や仏教徒達が集まり、午後からボロブドゥール寺院まで僧侶や信者達による行列の行進がスタートします。ボロブドゥールに到着した行列は、経文を唱えながら寺院の周りを3周し、その後宗派ごとの説法や祈り、瞑想などの儀式が行われます。
また、夜には僧侶以外の人々も参加して、祈りをこめた天灯を夜空に放つ幻想的な「天灯フェスティバル」が行われます。
世界遺産ボロブドゥール寺院に世界中から僧侶や仏教徒が集まり、仏教寺院遺跡として最も華やかで神聖な雰囲気を漂わせるこの日、是非、体験してみて下さい!(インドネシア政府観光省)
Copyright © 2020 Ministry of Tourism and Creative Economy, Republic of Indonesia. All rights reserved.

Days 2
2日目

スポット1

プランバナン寺院

インドネシア

都市ジョグジャカルタ

【ウィキペディアより引用】
プランバナン寺院は、古代ジャワ最大のヒンドゥー教寺院であるが、創建の年代については諸説あり一定していない。その着工は8世紀末までさかのぼるとする説があり、この説によれば、プランバナン寺院は大乗仏教を奉ずるシャイレーンドラ朝のボロブドゥール寺院や地理的にプランバナン寺院に近いセウ寺院(チャンディ・セウ、尼: Candi Sewu)と同時期に、ヒンドゥー教を奉ずるサンジャヤ王統により造営されたことになり、ボロブドゥールと年代的に並行関係が成立する。後の時代とするものとしては、プランバナン寺院を完成したとされる王バリトゥン(英語版)(898-910年頃)または王ダクサ(インドネシア語版)(913-915年頃)によって造営が開始されたという旧説がある

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。